大切な写真が
 スマホPCに  眠っていませんか
写真による肖像画制作をご依頼下さい。
鮮明な色がご子孫の代まで褪せません。

――あなたのご要望を第一に――

2



【一枚の絵の歴史を語らう】



テンペラ画「編んだ髪」模写


テンペラ画「編んだ髪」模写


この絵は印刷物を見ながら描いた模写作品で、完成したのは1988年の10月、今を去る34年の昔のことになる。美術学校でテンペラという珍しい画法に出会って間もない頃のことで、授業中に描いた作品よりももっとリアルな作品を模写してみたくなったのだ。

この模写作品の元絵の作者は、当時まだ存命だったアメリカの国民的画家のアンドリュー・ワイエス(1917-2009)である。現代におけるテンペラ画の第一人者として広く知られている。

題名が「編んだ髪」(原題:Braids)とあるように、お下げ髪の立体感の描写が際立つ作品である。ワイエスが1977年に制作したオリジナル作品では女の両肩まで描かれていて、それを暗い背景がゆったりと包み込む、横長の胸像だった。絵の大きさは、41.9×52.1cmで、日本のキャンバス・サイズでいうところのP10号に近い。

私はこれを小さく切り取った縦長の首像として、SMサイズ(22.7×15.8cm)のキャンバスに描いてみた。


日記によればこの絵を1987年8月21日に着手している。当時ワイエスの画集の宣伝パンフレットを入手しており、その表紙絵が「編んだ髪」の見事なカラー図版だった。これをモノクロで複写して、キャンバスに固定し、カーボン紙をはさむ。次に赤のボールペンで「編んだ髪」の白黒コピーの外郭をなぞれば、正確な輪郭線が得られる訳だ。

キャンバスには当時、国内一のメーカーだったフナオカキャンバスが出していたテンペラ用キャンバスのサンプル品を使用した。地塗りの色味は白でなく、濃いベージュ色をしていた。

翌22日から彩色を開始する。テンペラ絵具は純粋なものは市販されていないので毎日自分で作らねばならない。材料は市販の粉末顔料と新鮮な卵の黄身である。卵黄にはあらかじめ防腐剤として酢を加えておく。

顔料は、朱、赤、黄、青、緑、茶、白、黒。小皿にそれぞれ粉末を取って、卵黄メディウム(糊)とよく混ぜる。これを0号という直径1ミリ強の細筆に付けて描くのである。

この日のメモには描き始めの色名が記されていた。

  • 背景……茶色
  • 顔……緑灰色 + 黄色
  • 髪……黄色 ⇒ 黄土色
  • 着衣……黄色 ⇒ 黒色 + 白色 + 茶色

 


総合ロゴ2 訪問制作ロゴ1

パレット 【肖像画専門店】油絵 水墨画 テンペラ画注文制作の肖像ドットコム

新幹線 油絵の肖像画をご自宅に伺って制作します本格的油絵肖像画 出張制作

メモ 制作についてのご質問・ご要望はお気軽にお問い合わせはこちらから


PAGE TOP