家族を肖像画に
 リビングルーム  ギャラリーに
肖像画/注文/依頼/描いてもらう
初めての方にも安心な3ステップ

お電話は 090-1123-4512

2
水墨・油絵・テンペラ肖像画 油絵肖像画 水墨肖像画 テンペラ肖像画

「肖像画のあるリビングで、大切な人の笑顔にいつでも逢える」
☆ 肖像画の画像に触れると大きくズームします

写真や似顔絵は耐久性に劣るため、長期間飾っていると色褪せしたり、色味が変化しますが、

大切な写真を肖像画にしておけば、50年が100年経っても代々ご家族で眺め親しむことが出来ます。写真に画家の手が加わることで、ぐっと暖かみが増します。この他ご自身がモデルになって対面で制作することも可能です。ご家族が家から離れても、リビングルームで、懐かしい笑顔に挨拶出来ます。

ご訪問ありがとうございます。肖像画家の高野です。

『油絵』『水墨画』『卵黄テンペラ画』を手掛ける。2003から4年にかけて1年間フランスに滞在。パリ、アヌシー、モンペリエ、エクス・アン・プロヴァンス、ブルターニュ・グロワ島を巡り、フランス・イタリア・ドイツ・スペイン・モロッコ・チュニジア、アルジェリア・アメリカ・ブラジル・中国など18ヶ国の人々を墨で描きました。

確かな技術から生まれる絵画は一生ものです。オーダーメードの肖像画を額縁付きの安心価格でお届けします。

【無料でお試し】個人情報は必要ありません。お問い合わせフォームから肖像画にしてみたい写真を送信するだけでOKです。仕上がり予想図と見積りを無料でお送りします。肖像画の完成画像をどうぞお楽しみ下さい。


肖像画家
肖像画家 高野

高級油彩縁額装、生き生きとした油絵
筆跡を残した絵肌、鮮やかな肖像画

F6号 俳人の肖像画
F6号
両親の肖像画
F6号
F4号 女性の肖像画
F4号
F4号 男性の肖像画
F6号
F10号 母への肖像画
F10号
F4号 女性の肖像画
F4号
F10号 両親への肖像画
F10号
F4号 女性の肖像画
F4号
F4号 男性の肖像画
F4号
パステル画
パステル画・デッサン縁大衣サイズ

dummy



油絵と肖像画

■油絵具の顔料(色粉)を画面に定着させるための結合剤(糊)は油です。亜麻の種を原料とするリンシード油、ケシの種から作られるポピー油などが酸素と結合して固まる性質を利用します。

油絵の歴史は、フランドル(現在のベルギー・オランダ)の画家ファン・エイク兄弟が技術を確立してから500年しか経っていません。それにも関わらず、現在油絵具が最も普及している理由は、その扱い易さでした。

油絵具は粘りが強いため細密描写には向きませんが、誰でも自在に扱え、表現の巾が広いという特徴があります。

絵具の色数の多さ、グラデーション(階調)や、ぼかし・薄塗り・厚塗り・艶出し・艶消しといった表現が簡単で、乾燥し始めるまでは修正も自由自在。立体感や描いた対象の背後に手を回せるような空間を感じさせることもできます。

このため、油彩画はルネッサンス以後バロック、ロココ、新古典派やロマン派の画家たちの主要な画法となりました。そして1840年頃、『写真技術』と『チューブ入り油絵具』が相次いで発明されたこと、その後一世を風靡した『ジャポニズム』の影響によって、印象主義が開花し、油絵は現代美術のさまざまな潮流を生んで行きます。

絵具やキャンバスの大量生産が行われるようになると、専門的な修練がなくとも油絵が描けるようになりました。とはいえ100年変質しない油絵を描くのは簡単ではありません。

適切な基底材を選び、化学変化と変退色の起きやすい絵具や、環境汚染につながる有害な顔料を避けること。亀裂・剥落のない結合剤や下地を選び、半乾きの絵具の上に重ね塗りをせず、後でベタつきを生まないように描画すること。そして保存には経験が必須です。

■使用する画材は、替えの効かないシルバー白(鉛白)を除き、人体や環境に有害な絵具や耐久性に劣る絵具を排除しました。広く流通しているカドミウムや硫化水銀は使用していません。

亀裂を誘発しないリンシード油を用いた絵具を厳選。耐久性・耐光性に優れたキナクリドン赤、ニッケル黄、コバルト青、ビリジャン、オキサイド緑、黄オーカー、赤オーカー、バーントシェンナー、マルス黒、シルバー白を使用、変退色がなく堅牢で美しい肖像画をお届けします。

油絵画材
溶き油、ワニス、油絵具、油彩筆

■肖像画ではモデルに似せることが優先されますが、当サイトでは写真そのままの再現(写真のようなつるっとした均質な絵肌)ではなく、手仕事の跡が残る絵肌を大切にしたいと考えます。

絵画は、レンズを通した写真技術では代替できません。またどんなに発達しても、AI(人工知能)が作り出せるものでもありません。それは時代と環境と民族の下で、人間の目と手と精神によって表されるものだからです。

肖像ドットコムでは写真のコピーではない『心象を通した写実』を描きます。

■キャンバスの画面は厚塗りです。

柔らかい筆で描かれた油絵は筆触がそのまま残り、油絵具の重量感と物質感を鑑賞者に伝えます。

筆触を消すことは容易で、表面を撫で付ければ平坦で滑らかな絵肌を得ることができますが、筆触を消してしまうと、思考の道筋や試行錯誤、格闘の痕跡が見えなくなります。

一方、筆触が残る絵画は、書と同じ力を持ちます。書は、文章の意味に思いを馳せたり、形や配置の妙、気韻を楽しむのとは別に、鑑賞者が作者の筆跡・筆順をたどることができます。一画、二画、三画と筆の動きを観ていくと、作者の呼吸や間合いを感じます。

同様に筆跡・筆触で作家の息遣いや制作のリズムを感じられるのは、絵画鑑賞の醍醐味です。

■肖像ドットコム独自のサービス

油絵具はゆっくりと乾燥するため、作品完成後1年保護ワニスを塗れません。制作後しばらくは絵具が乾燥収縮するために動きます。この絵具の動きに、上に塗られる速乾性のワニスが付いていけず、亀裂が入ってしまうためです。

額装した状態でしたら、保護ワニスをかけていなくとも、作品が損なわれることはありません。損傷を与えるものは、虫の糞やごみ、ほこり、強い硫黄ガスなどですが、作品は密閉した額縁に収まっているのでリスクは少ないです。このため1~2ヶ月の短納期で作品を発送する肖像画制作サービスでは保護ワニスをかけていないのが普通です。

肖像ドットコムでは、作品をお受け取り後1年以上経ちましたら、保護ワニス塗布のサービスをいたします。その際は片道送料のみご負担いただきますが、ご希望があれば何年後でも対応いたします。


迫真リアリズム、古典技法テンペラ画
極細筆の超細密・精緻な肖像画

F4号 サンプル肖像画
サンプルF4号
F4号 新郎・新婦の肖像画
F4号
女性の肖像画
F6号
模写
「模写」SM号
聖母子と聖人たち
「模写」SM号
P・D・フランチェスカ『聖母子と聖人たち
「模写」SM号
女の肖像
P8号
女の肖像
M30号

dummy



テンペラ画と肖像画

■卵黄テンペラ画とは、“赤土・黄土・緑土などの天然顔料と鶏卵の黄身を混ぜて作られた絵の具”で描く絵画技術であり、油絵が完成される1000年以上前から存在していました。

テンペラ画はルネッサンス以降、迫真のリアリズムを生み出す油彩画に主役を明け渡しました。けれども、ヨーロッパの教会や美術館で中世の宗教画を目にするとき、描かれた当時の鮮やかさをそのままに伝えているのはテンペラ画です。

テンペラ画は、堅固な板やパネルに麻布を糊付けし、地塗りをした画面に描画します。完成後は画面を保護する仕上げワニスが必ず施されます。このように保存されたテンペラ画は堅牢で、耐久性・耐水性共に油絵具より優れています。また顔料を包み込む膜が油絵の様に厚くないため発色も優れています。

背景を純金箔の鏡面仕上げにすることもできます。薄く延ばされた24金で画面を覆うと、肖像画は内側から光を発するように見えます。吸い込まれるような金地背景は、純金の腐食しない性質を写し出すように、時間を超えた不思議な感覚をもたらします。

■卵黄テンペラ画は水溶性の絵具(卵の黄身+色粉・顔料)で描くため、厚塗りできないという欠点があります。

古代からルネサンスにかけて、リアルさを求めて考え出したのは、極細の筆で『ハッチング』という線描を何層にも塗り重ねて緻密な絵肌を作ることでした。

手間のかかるハッチング技法によって、絵画表現は、卓越した深みと軽やかさに達しています。

卵黄と顔料
卵黄と顔料(天然緑土、天然赤土)

■卵黄テンペラ画のもう一つの特徴は、描く以外の作業が多いこと。これはコストに直結します。

以下にその工程を紹介します。

1.基底材の製作と地塗り
木枠とシナベニヤを貼り合わせてパネルを作り、湿気に強い石灰カゼイン塗料を用いて、目止め・防虫処理を行います。これに麻布を貼り、さらに目止めをしてから石灰または石膏を塗り重ねて、白色の下地を作ります。

基底材の製作
基底材の製作

2.本制作(描画・彩色)、または黄金背景作りと本制作
通常のテンペラ画ではここから緑土で地塗りをして、本制作に入ります。一方黄金背景テンペラでは、金箔を押すための堅く平滑な下地が必要なためまず石膏塗りを10回ほど繰り返し、7〜8ミリ程の厚みになってから鉄板で平らに研ぎ出します。次に膠水に溶いた赤い箔下砥の粉(とのこ)を塗布して磨きます。こうして下地が完成したあと、膠に水やりして粘着性を戻してから金箔を押し、メノウ棒で磨き出すことで、金地が完成。その後、はじめて描画・彩色作業に入ります。

卵黄と顔料
箔挟み、箔台、純金箔、箔切ナイフ、メノウ棒

3.防カビ、防虫対策 および 画面保護
卵の黄身を材料とするテンペラ絵具は、有毒な顔料を排除していますのでゴキブリが非常に好みます。又多湿な日本ではカビが生えやすいので対策が必要となります。虫もカビもつきにくい油彩画は、完成後のニス塗りを省くケースが多いですが、テンペラ画では乾燥後保護ワニス塗布が必須です。


このように作品を制作するための下準備、パネル制作、地塗り、箔置き、絵具作り、画面保護まで手仕事になります。「市販のキャンバスと油絵具ですぐに描ける」手軽さが無いことが、テンペラ画の高価な理由です。

古典技法を学ぶために、アルブレヒト・デューラー(1471-1528)の「祈る手」、ピエロ・デラ・フランチェスカ(1415-92)の「聖母子と聖人たち」、カルロ・クリヴェッリ(1430-95)の「アレキサンドリアのカテリーナ」、アンドリュー・ワイエス(1917-2009)の「編んだ髪」の模写を行いました。

■ルネサンス美術を見ると明らかですが、絵はただリアルなものではありません。 絵画は現象を写すだけでなく、それぞれが個性を持った精神そのもので、作品には爪痕が残されています。

それは、絵肌であり、線であり、色で3あり、構成であり、何気ない背景の描写であったりします。ときには素人のような下手な描写があったりします。ただ対象を写し取っているのではありません。彼らの意図に思いを巡らすことは鑑賞の愉しみになります。

現在純粋な卵黄テンペラで肖像画を描く画家がほとんどおりません。私が「卵黄テンペラ画」にこだわるのは、油絵よりも古い技法であるにもかかわらず、画面が明るく、堅固で鮮やかさを保ち続けているからです。手仕事の集積の中に芸術の鍵が潜んでいます。


デッサン縁に額装、味わい深い水墨画
楮紙に描かれたリアルな肖像画

日本女性の肖像画
フランス少女の肖像画
フランス少年の肖像画
フランス女性の肖像画
フランス少女の肖像画
フランス少女の肖像画
フランス女性の肖像画
日本男性の肖像画
フランス少年の肖像画
日本男性の肖像画
若い女性の肖像画
フランス少女の肖像画
女優の肖像画
復元肖像画
「昭和初期の集合写真から復元した肖像画」

dummy



水墨画の歴史と肖像画

■油煙墨と楮(こうぞ)紙を用いた水墨肖像画

油煙墨は菜種油を燃やして集めた煤(すす)に、動物の皮を煮詰めて得られる膠を練り込んで作ります。この東洋独自のインクは驚くほど堅牢で、(ひのき)材に墨で書かれた表札は、長年月の風雨にさらされ木肌が摩滅してもなお、文字が浮き彫りのように残ります。

墨の歴史は4千年に近く、中国、殷・周の出土品には液状の墨が使われています。秦の時代に棒状の固形墨となりました。当初は松を原料とする松煙墨でした。

北宋の時代、水墨画が発展し、より深い漆黒の墨色が求められた結果油煙墨が発明され、日本へは松煙墨が飛鳥時代に、油煙墨は鎌倉時代に伝わっています。

紙は紀元前2世紀頃に発明され、日本では飛鳥時代から奈良時代にかけて麻紙、楮(こうぞ)紙、雁皮(がんぴ)紙が作られるようになりました。楮はクワ科の灌木で各地に自生します。その樹皮の繊維にトロロアオイの粘液を混ぜて、流し漉き製法により楮紙は作られます。

水墨画

出来上がったままの和紙は生紙と呼ばれ、書道半紙のようににじみます。にじみを止めるドウサ(膠液+明礬)を塗ったものを熟紙といいます。俵屋宗達ら琳派の絵師が熟紙を用いてたらし込み技法で見事な水墨画を残しています。

■2003年秋、楮紙にドウサ引きし、土性顔料で地塗りしたものを準備して、単身で渡仏しました。

パリの街頭でイーゼルを広げ、持参した硯で墨を磨ります。当地では洋紙にコンテというデッサン画がほとんどで、墨で描くのは私だけでした。

人種が多様だと多様な評価があります。水墨画は欧米人やアジア人には好評だった一方で、旧フランス植民地出身(アフリカ系)のお客様の反応は厳しく、クレームを言われて値切られたものでした。しかし、今思うとこれは買いたたくための知恵だったかもしれません。

印材
印材

落款には、中国人が彫った印と、上海西冷印社の印泥を使っています。

この落款は絵に赤のアクセントを添えます。パリでは一度だけ落款を望まないお客様が来て、メキシコの愛想の良い男性でしたが「アルファベットで」と言われました。やむなく"Tacano"とサインしました。(それはスペイン語で吝嗇を意味するそうです。)

裏打ち用刷毛各種
裏打ち用刷毛各種

■日本人は誰でも墨と紙に親しんでいるものですが、ビニールクロスの壁が普及した住まいの中で、水墨画作品を見かけることがありません。墨で肖像を描く画家も稀少になっています。

一方で、聖徳太子(作者不詳)、源頼朝(藤原隆信作)、足利義政(土佐光信作)、足利義尚(狩野正信作)、連歌師宗祇・細川澄元(狩野元信作)、武田信玄(長谷川等伯作)、織田信長(狩野永徳作)、豊臣秀吉(狩野山楽作)等の肖像画は日本史上の宝として大切にされています。

筆墨による本制作後は、薄美濃紙で裏打ちを行います。裏打ちは、紙に強靭さを加えると共に、白紙を増し張りすることで本紙の裏から明るさを付加します。

ドウサと地塗り、本制作・落款、乾燥、裏打ちと全工程は延べ三日かけます。こうして完成した作品を、マットに留めデッサン縁に装着します。額縁にはガラスではなく、割れにくいアクリルを採用しています。

水墨肖像画をお手軽な価格で制作します。水墨のモダンな味わいをどうぞご自宅でお楽しみください。

肖像画はいろいろなシーンで喜ばれます

両親の金婚式に
肖像画を贈る
結婚式に飾るメ
ッセージボード
色褪せた先祖の
写真を肖像画に
写真
国会議員在職25年
永年表彰の肖像画
受勲・表彰・退官
記念の肖像画
成人式の着物姿に
リビングで会える

七五三の晴着姿を
絵にして飾る
笑顔の肖像画を
お店の顔に

dummy

肖像画用の額縁について

額縁
油彩画・テンペラ画用額縁

水墨画も油彩画もテンペラ画も、堅牢な絵肌を作る絵画技法です。数世紀前の作品が描かれた当時のままの色彩で美術館に飾られています。

額縁も美術作品と同等の耐久性が必要です。もしもこの額縁が、虫のつきやすい未処理の南洋材でしたら、事態は深刻です。害虫は額縁だけでなくキャンバスも食い荒らします。

また、排気ガスなどの濃い硫化ガスが、直接当たると絵具を変色させる恐れがありますが、額縁はこの有毒ガスを遮断します。同時に、ホコリやタバコのヤニ、ハエのフンなどが絵につくことも防ぎます。

こうした保存の用途の他に、絵を引き立てるという大切な役割があります。

額縁は絵画と壁の境界を飾ることで、住まいとの調和を図ります。表面に施されたシックなデザインは肖像画を輝かせ、お部屋を上質な雰囲気に高めます。

肖像画用の額縁については、『厳選した工房・メーカー品』のラインナップの中から、お好きな品を選べます。額縁がご不要の場合は差額をお引きします。

額縁
油彩画・テンペラ画用額縁
額縁
ダンボール製差し箱と、タトウ箱

【箱には、差し箱とタトウ箱を使用】

作品は壁に掛け放しにするだけでなく、掛け替えたり一時保管したり、また引越しや譲渡のために移動する機会があります。その時のために、保存箱は大切に取っておきたいものです。

額縁を保管する際には縦置きにしますが、これがかぶせ箱だとフタが開いて不都合です。このため、価格を抑えた水墨肖像画以外は、黄袋+差し箱またはタトウ箱の仕様に統一しました。

上品な黄袋に、差し箱またはタトウ箱という組み合わせは、スタイリッシュで贈り物にも最適です。

銀座の老舗額縁店・株式会社 古径(2018年閉店)に2年間所属し、古径製造の額縁を愛用していました。肖像画には、同社の職人と技術を引き継ぐメーカー製造の高品質額をお選びいただけます。

dummy

水墨・油絵・テンペラ肖像画の価格

水墨肖像画 裏打ちした楮紙

額装した場合のサイズは縦横共に15~20cm大きくなります。
額縁をご自分で用意される場合は額なしを指定してください。

水墨肖像画(ドウサを引き、土性顔料で地塗り後、油煙墨で描画します。)
F4号(33.3×24.2cm)
(裏打なし・額なし)
1名様の場合  40,000円
2名様の場合  50,000円
F4号(33.3×24.2cm)
(裏打あり・額あり)
1名様の場合  55,000円
2名様の場合  65,000円
F4号(33.3×24.2cm)
(裏打あり・額あり)
1名様の場合  90,000円
復元肖像画(古い極小写真)

上記は消費税、送料込みの価格です。〜名様とは一点の中に描かれる人数を表します。
※リストにないサイズはご相談ください。

油絵肖像画 木枠に油性キャンバス張込

高級額縁付。数種類の額縁から選べます。
額装した場合のサイズは縦横共に15~20cm大きくなります。

油絵肖像画(背景を含めて画面全体に油絵具を使用します。)
SM(22.7×15.8cm)
1名様の場合  104,000円
(画面が小さいため1名のみ)
F3号(27.3×22.0cm)
1名様の場合 116,000円
(画面が小さいため1名のみ)
F4号(33.3×24.2cm)
1名様の場合 127,000円
2名様の場合 159,000円
F6号(41.0×31.8cm)
1名様の場合 151,000円
2名様の場合 187,000円
F8号(45.5×38.0cm)
1名様の場合 177,000円
2名様の場合 215,000円
F10号(53.0×45.5cm)
1名様の場合 195,000円
2名様の場合 243,000円
F12号(60.6×50.0cm)
1名様の場合 217,000円
2名様の場合 271,000円
F15号(65.2×53.0cm)
1名様の場合 250,000円
2名様の場合 318,000円
F20号(72.7×60.6cm)
1名様の場合 305,000円
2名様の場合 383,000円
F25号(80.3×65.2cm)
1名様の場合 360,000円
2名様の場合 468,000円
F30号(91.0×72.7cm)
1名様の場合 415,000円
2名様の場合 543,000円
F40号(100.0×80.3cm)
1名様の場合 535,000円
2名様の場合 693,000円
F50号(116.7×91.0cm)
1名様の場合 655,000円
2名様の場合 843,000円

上記は額縁代、消費税、送料込み価格です。〜名様とは一点の中に描かれる人数を表します。
※パステル画(大衣サイズ:50.9×39.4cm)は油絵のF4号と同じ価格になります。

テンペラ画 シナベニヤパネルに麻布貼付

高級額縁付。数種類の額縁からお選びいただけます。
額装した場合のサイズは縦横共に15~20cm大きくなります。

「白亜下地テンペラ肖像画」(背景を含めて画面全体がテンペラ絵具を使用します。)
SM(22.7×15.8cm)
1名様の場合 240,000円
(画面が小さいため1名のみ)
F4号(33.3×24.2cm)
1名様の場合 289,000円
2名様の場合 369,000円
F6号(41.0×31.8cm)
1名様の場合 335,000円
2名様の場合 427,000円
「黄金背景テンペラ肖像画」(背景部分が純金箔=24金で、人物部分はテンペラ絵具)
SM(22.7×15.8cm)
1名様の場合 430,000円
F4号(33.3×24.2cm)
1名様の場合 479,000円
F6号(41.0×31.8cm)
1名様の場合 525,000円

上記は額縁代、消費税、送料込みの価格です。〜名様とは一点の中に描かれる人数を表します。
※リストにないサイズでも制作出来ます。油絵とテンペラ画は、サイズが倍になっても価格は倍になりません。サイズが大きくなる程、割安となります。ご希望のサイズ・費用についてはお問い合わせください。


肖像画を御希望される技法に合わせて最適な表現で制作します。値段によって細密描写に描き分けることはありません。高価な順に、テンペラ画>油絵>水墨画 となるのは、制作にかかる期間と材料費が異なるためです。


ご依頼は簡単 3ステップ

肖像画用の写真を撮る肖像画用の写真を送る肖像画の完成を待つ

お顔が綺麗に写った写真を 送るだけ!!


ご依頼から肖像画完成までの流れ

STEP1 写真を撮る

写真

肖像画注文の中で一番大切なステップが、適切な写真を準備することです。顔が大きく綺麗に写った写真を、1枚以上ご用意下さい。位置情報等は不要ですが、サイズ加工はせずに、撮ったそのままの写真が必要です。(全身像は画像が大きくても不適切です。顔自体のサイズが元々小さいため、引き伸ばすと細部がぼやけます。)

古い写真を使う場合でも、出来るだけ鮮明な写真を選択することが重要です。はっきり写っていない写真では、リアルな肖像画を描けません。

写真撮影のポイント

写真を撮る際、フラッシュはあまりお奨めしません。人物全体に強い光が当たると、立体感のないのっぺりとした像になるためです。自然光もしくは斜め上からの照明でしたら、立体的な美しいポートレートになります。

2枚の写真を合成して1枚の肖像画に仕上げることも可能です。その場合は、できるだけ同じ方向から光が当たったものを選んでください。

この写真からこうすることは可能か?写真Aと写真Bを組み合わせてほしい等、ご遠慮なくお問い合わせください。

STEP2 写真を送る

写真

現像済みの写真の場合は、郵送方法をメールにてお尋ねください。

スマホやデジカメ写真データの場合は、サイズ縮小などの画像加工をせず、そのまま送信してください。お問い合わせフォームからでも、通常のメールに添付してもOKです。原画となる写真の他にも何枚か送っていただくとお人柄や体格、配色のための情報になります。

仕上がり予想図でご確認

送っていただいた写真を合成加工後『仕上がり予想図』を作成して返信します。

見積り金額も併せてお知らせしますので、お値段と構図と納期をご確認ください。この時点でのキャンセルは無料です。

メールでの打合せを終え正式に御依頼となりましたら、肖像画の本制作に着手します。

制作期間

  • 水墨肖像画   3週間~1ヶ月
  • 油絵肖像画   1~1.5ヶ月
  • テンペラ肖像画 2~4ヶ月

テンペラ画は、完成して後 1ヶ月乾燥させてから、仕上げワニスを塗布しますのでお届けまでに若干時間がかかりますが、仕上がり状況は乾燥前に確認できます。

STEP3 完成作品の画像確認

写真

作品が仕上がりましたら、ご本人専用の『完成作品のページ』のURLを送りますので、クリックしてご確認ください。肖像画の出来栄えにご満足いただけましたら承認メールを送っていただきます。

修正について

修正希望がありましたらメールでご連絡ください。詳細につきましては必要に応じて電話でもご確認いたします。

修正後、再度完成画像ページのURLを送信します。

肖像画にご満足いただけましたらご連絡ください。

“Voilà le portrait” 肖像画受け取り後にお支払い

写真

お受け取り希望日の確認が出来ましたら、

  • 肖像画を額装し、ご希望の時間帯にゆうパックでお届けします。
  • 受け取り後7日以内に代金を指定銀行宛てお振り込みください。特定商取引法表示
アフターサービス

納品後気になる箇所がありましたらご連絡ください。できる限り対応いたします。

この場合は修正のための費用は無料ですが、返送する際の片道料金のみご負担願います。納期は順延になります。

dummy

肖像ドットコムからのお約束

チェックマーク お試しサービス!!肖像画の完成予想図をお届けします。

最下段の お問い合わせフォーム から写真を送信してください。肖像画の構図を決め、額縁と写真を構成して返信します。参考価格も添付いたします。

お試しサービスは無料です。請求したり契約を無理に薦めることはありません。もし後で申し込みを決定される場合には、別の写真に変更しても大丈夫です。又額縁だけをあとでゆっくり選び直すことも可能です。 他社にご決定の際は、その旨ご連絡いただければ、以後こちらからご連絡することはありません。

チェックマーク 肖像画の仕上がり具合を専用ページで確認できます。

作品が完成したら専用ページのアドレスをメールでお送りしますので、1クリックで仕上がり状態を確認できます。

チェックマーク 国内一流メーカーの高級額縁に入れてお届けします。

メーカーを訪れて選んだ額縁のラインナップの中から、ご希望の額をお選びください。

肖像画を長年飾っていると、額縁も経年変化は避けられませんが、数十年後であっても機能を充分に保ち、老化しても美しい高品質の額縁をお届けいたします。

チェックマーク 完成画像を確認した後、気になる箇所があれば納得いくまで修正します。

こんな風な仕上げにしたいという希望がありましたら、遠慮なくお知らせください。丁寧に修正を施し、再度専用ページにて確認していただきます。

チェックマーク 肖像画を3年間保証いたします。

万が一、絵具の変退色や虫喰い、剥落など画面の異常があった場合はご連絡ください。制作者の責任範囲であれば、無償修復もしくは返品等の対応をいたします。

(※落としたり押さえる等、圧力をかけて生じた破損や、直射日光に長期間晒した場合の変色、またお受け取り後の額縁の破損等は対象外で、有償対応となります。)

チェックマーク 絵具、溶き油、下地の種類を確認することができます。

テンペラ画と油彩画の裏には絵画組成データ表を貼付します。これは、制作年、絵具・溶剤の成分、下地の種類など制作時の基本情報で、真筆であることを証明します。また後世に修復の必要が生じた場合の資料になります。

テンペラ画データシート

チェックマーク 油絵肖像画をお届け後1年以上たちましたら、ご希望に応じて無料で光沢ワニス仕上げをサービスします。

油絵具はゆっくりと固まるため、完成後1年ほど仕上げワニス塗りが出来ません。作品はガラスで密閉された額縁に入れてお届けしますので、虫の糞や埃がついたり、硫黄ガスに触れたりする危険は少なく画面保護の必要性は高くはありませんが、ご希望の方には、片道送料のご負担にてワニス仕上げをいたします。

ワニス仕上げによって画面に光沢が出ます。肖像ドットコムでは耐久性に優れる光沢ワニスを採用しています。


お問合せフォーム

肖像画家写真ご質問やご要望は以下のフォームにお書き下さい。内容を確認次第返信いたします。投稿例を参考にどうぞお気軽にご記入ください。

投稿例1.「娘の肖像画をF4号でお願い致します。料金はお幾らですか?」
 
 
投稿例2.「両親の写真からの肖像。今からお願いすると最短でいつぐらいになりますか?」
 
 
投稿例3.「映像で使用する予定で絵の中の顔を本人に変更して下さい。予算は3-4万円、納期は1週間程度で考えています。ご検討の程よろしくお願い致します。」
 
 
投稿例4.「先日は遠路お疲れさまでした。残ったお仕事の日程ですが26日に休みが取れましたので来ていただけないでしょうか。」
 
 
女性

メールアドレス:

電話番号:090-1123-4512

肖像ドットコム:高野秀樹

お名前(ハンドルネームでもOK)必須
メールアドレス(入力ミスご注意)必須   入力確認用
関心のある肖像画(ご希望の様式)必須 水墨肖像画
油絵肖像画
テンペラ肖像画
お問い合わせ内容(確認したい事)必須
ご住所(※ご依頼時はご記入下さい)任意
電話番号(※当日に連絡可能なもの)任意
添付写真ファイル(参考になる写真任意
は90MBまで送信可能)



※SSL(個人情報保護のための安全な通信暗号化システム)を採用しています。

PAGE TOP