大切な写真が
 スマホPCに  眠っていませんか
写真による肖像画制作をご依頼下さい。
鮮明な色がご子孫の代まで褪せません。

――あなたのご要望を第一に――

2



スマホ写真から、伝統的な楮紙に肖像画を描きます。


水墨肖像画1
水墨肖像画2
水墨肖像画3
水墨肖像画4

税込3.5万円より(額・裏打別) 格調高い掛け軸仕立て、木調の和額や金地のデッサン縁に額装することも自由に出来ます。

お部屋を飾る高級インテリア、長寿・受勲の贈物としての肖像画


肖像ドットコム本館はこちら


【時空を超えて~歴代肖像画1千年】

このページでは、歴史上の肖像画名品を広く紹介しています。肖像画名品の模写の販売は一切行っておりません。

This page only introduces famous portraits. There is no selling of those copies in this site.

『芸海余波』信長公像


作品名: 信長公像
作者名: 狩野光信(直筆であると推定)
材 質: 紙本墨画淡彩、綴本(とじほん)に貼込
寸 法: 54.0×40.8cm
制作年: 1581年(筆者の推定)
所在地: 早稲田大学図書館(洋学文庫)
注文者: 不詳(光信が信長に申し出たものか?)
意 味: 『芸海余波』という貼込帖(はりこみちょう)の中に貼られた一枚。

美作国、津山藩主・松平斉民(1814-1891)が自ら収集した中国伝来品の商標や西洋版画の模写、高名な蘭学者の筆跡など資料を貼り込んだ冊子であった。

織田信長の安土城は、1576年から79年の間に築城されたが、その天守閣を飾る 障壁画は、狩野永徳一門によって足掛け5年を費やして完成された。これに 対する織田信長の評価は高く、永徳に「天下一」の称号を与えた。

1581年、永徳と光信は信長に謁見して、褒美を賜っている。このような機会に、信長と永徳や大工の棟梁らが談笑する傍らで、光信が申し出て持参の和紙に筆を走らせ写生することがあったかもしれない。信長の上機嫌の表情がそんな雰囲気をかもし出している。


本作品に関するエッセイはこちら ⇒ https://www.shouzou.com/mag/mag1.html


『芸海余波』信長公像留め書き

画像右上の覚書をPHOTOSHOPで拡大・調整。
「信長公像 モエキ上下 空色小袖 (一行不明) 金扇子」

くずし字検索・解析により、筆者は以上のような単語を解読した。モエキ上下とは萌葱色の裃。これらの意味するところは、墨と朱以外持参していない絵師が取った、信長の着衣についての留め書きであり、江戸時代に描かれた永徳作品の模写(下図)の配色と一致する。

江戸時代の織田信長像模写

〈参考図〉江戸時代の織田信長像 狩野常信(1636-1713)作(愛知県名古屋市中区・総見寺蔵)信長の孫である織田貞置(1617-1705)が発注した。

江戸時代の常信作 信長像拡大
常信作 信長像拡大
『芸海余波』信長像拡大
『芸海余波』信長像拡大
『桂林漫録』平信長像

〈参考図〉1803年出版の『桂林漫録』上巻22、24頁より

平信長像
信長ノ像ハ右京光信 公ノ世ニ存セシ時御前ニテ写シタル物ナリトゾ。原図ハ画史何某法印ノ家ニ在。


総合ロゴ2 訪問制作ロゴ1

パレット 【肖像画専門店】油絵 水墨画 テンペラ画注文制作の肖像ドットコム

新幹線 油絵の肖像画をご自宅に伺って制作します本格的油絵肖像画 出張制作

メモ 制作についてのご質問・ご要望はお気軽にお問い合わせはこちらから


PAGE TOP